JR東日本 

東北本線

仙台-盛岡

 183.5km)
仙台  >一ノ関  >盛岡  

仙台からさらに北上。第3セクター化されて短くなった路線の終点・盛岡までの区間です。新幹線と平行していて地味な区間ですが、西へ東へ多くの支線が分岐して行きます。

関連路線 仙石東北ライン

■主要駅リンク■


↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。
↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。

東北本線 仙台-盛岡 183.5km

仙石東北ラインの乗り入れ区間 仙台-塩釜 13.4km

仙台

せんだい

JR5路線と地下鉄2路線が集まる東北の中心的存在の駅。さらに仙台空港へ向かう列車も乗り入れている。ここから東北本線はさらに盛岡まで続いていく。

乗換(JR) 東北新幹線常磐線(いわき-仙台)東北本線(黒磯-仙台)仙石線仙石東北ライン仙山線
乗換(私鉄) 仙台空港鉄道仙台市営地下鉄南北線仙台市営地下鉄東西線

シーライングラシア号

1992年の東北旅行の際に乗車した、リゾート列車の「シーライングラシア」号。仙台より石巻線・気仙沼線を経由し、気仙沼駅を結んでいた。

車内はこのような感じ。座席の配置が独特だった。

東仙台

ひがしせんだい

対向式ホームのように見えて、右側のホームは3番線がある。ただし3番線は旅客扱いには使われずに転落防止の策がある。

岩切

いわきり

利府支線が分岐。利府支線のホームは写真の左側にある。

直通 東北本線(利府支線)

陸前山王

りくぜんさんのう

写真右手の方に貨物線の敷地が広がる。貨物専用鉄道の仙台臨海鉄道がここを起点としている。

国分多賀城

こくぶたかじょう

2001年9月開業。カーブ上にホームがある。

塩釜

しおがま

ここから仙石東北ラインが分岐する。仙石東北ラインの列車は全て停車。

乗換(JR) 仙石東北ライン

松島

まつしま

愛宕

あたご

品井沼

しないぬま

鹿島台

かしまだい

松山町

まつやままち

小牛田

こごた

陸羽東線と石巻線が東西に分岐。広い構内に3種類のディーゼルカーが留置されていた。新幹線はこの付近、陸羽東線の古川に駅がある。

乗換(JR) 石巻線陸羽東線

田尻

たじり

瀬峰

せみね

梅ケ沢

うめがさわ

新田

にった

石越

いしこし

かつての栗原電鉄(くりはら田園鉄道)が分岐していた駅。東北新幹線のくりこま高原駅が比較的近所にあり、バスの連絡があるらしい。

乗換(私鉄) 栗原電鉄(2007年廃止)

油島

ゆしま

花泉

はないずみ

清水原

しみずはら

有壁

ありかべ

一ノ関

いちのせき

大船渡線が分岐。東北新幹線もこの駅に停まる。

乗換(JR) 東北新幹線大船渡線(一ノ関-気仙沼)
一ノ関駅駅舎

年末に訪れたら駅前はイルミネーションで飾られていた。

2003年の一ノ関駅

駅構内に電車が1両だけ留置されていた。

山ノ目

やまのめ

平泉

ひらいずみ

前沢

まえさわ

陸中折居

りくちゅうおりい

水沢

みずさわ

金ケ崎

かねがさき

六原

ろくはら

北上

きたかみ

乗換(JR) 東北新幹線北上線

村崎野

むらさきの

花巻

はなまき

1988年に訪問したときの花巻駅。

乗換(JR) 釜石線

花巻空港

はなまきくうこう

石鳥谷

いしどりや

日詰

ひづめ

紫波中央

しわちゅうおう

古館

ふるだて

矢幅

やはば

岩手飯岡

いわていいおか

仙北町

せんぼくちょう

盛岡

もりおか

ここから先、さらに路線は北上するがJRの東北本線は今はここまで。かつて東北本線だった青森までの区間は第3セクター化され、IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道が路線を引き継いでいる。

乗換(JR) 東北新幹線秋田新幹線・田沢湖線山田線花輪線
乗換(私鉄) IGRいわて銀河鉄道
はつかり号

東北新幹線がまだ盛岡止まりだった頃、盛岡と青森の連絡に活躍していたはつかり号。の中、583系の電車が発車待ちをしていた。






東北本線 JR東日本