札幌市交通局 

南北線

麻生-真駒内

 14.3km)

1971年に札幌で初めて開業した地下鉄です。札幌の地下鉄は南北線をはじめとして、3路線全てが通常の線路を走る鉄の車輪ではなくゴムタイヤ式の車両を使っているのが特徴的。なので走行音も独特です。平岸から先の地上区間では、雪除けのためにシェルターの中を走行しています。


■主要駅リンク■


↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。
↓以下の全ての写真は、クリックすると拡大して見ることが出来ます。

札幌市営地下鉄南北線 14.3km

麻生

あざぶ 【N01】

南北線の北側の起点。高架線を走る南側とは対照的に、北側は終始地下を走行。ここからはJR札沼線(学園都市線)の新琴似駅は500メートルほどの距離。

北34条

きたさんじゅうよじょう 【N02】

北24条

きたにじゅうよじょう 【N03】

北18条

きたじゅうはちじょう 【N04】

北12条

きたじゅうにじょう 【N05】

さっぽろ駅より北に一駅。北海道大学の最寄り駅。市街の真っただ中にあるが、さっぽろ(札幌)駅から1キロくらいしか離れていないせいか状況客数は少な目らしい。

さっぽろ

【N06】

JR線との乗換駅。麻生方面も真駒内方面も多くの乗客がいてホームはごった返していた。駅名はひらがなで「さっぽろ」と表記するのが特徴的。

乗換(JR) 函館本線(長万部-札幌)函館本線(札幌-旭川)千歳線札沼線(札幌-北海道医療大学)
乗換(私鉄) 市営地下鉄東豊線

大通

おおどおり 【N07】

札幌市営の地下鉄3路線と市電が全て集結する交通の要所。大通公園は駅を出てすぐ。市電は西4丁目の停留場が近い。電車の足元には、新交通システムのような軌道が見える。

乗換(私鉄) 市営地下鉄東西線市営地下鉄東豊線札幌市電(西4丁目停留場)
下車 札幌(大通公園、テレビ塔、時計台)へ

国道36号線の大通りの歩道にある駅の入口。

1986年の大通駅

1986年訪問時の大通駅。当時は3000形うす緑色をした電車が走っていた。2012年までは走っていたらしい。また、ホームドアもまだ無いころだった。

すすきの

【N08】

大通駅からさらに600メートル南下した場所にある。駅名はさっぽろと同じくひらがな。市電の乗り換え停留場もこちらは地下鉄と同じすすきのという名前になっている。

乗換(私鉄) 札幌市電

中島公園

なかじまこうえん 【N09】

乗換(私鉄) 札幌市電(山鼻9条停留場)

幌平橋

ほろひらばし 【N10】

乗換(私鉄) 札幌市電(静修学園前停留場)

中の島

なかのしま 【N11】

平岸

ひらぎし 【N12】

南平岸

みなみひらぎし 【N13】

澄川

すみかわ 【N14】

自衛隊前

じえいたいまえ 【N15】

真駒内

まこまない 【N16】

場所は一気に南下してこちらは南側の終端駅。さっぽろから遠ざかるにつれて車内はどんどん空いていく。時代はさかのぼって1995年に訪問した時の写真。当時は開業当初から活躍していた2000型の車両が走っていた。

地上のシェルター区間

平岸から先で路線は高架線へと上がり、写真のような雪除けのシェルター内を走っていく。風通しをよくするため開いているシェルターの窓から外の街の様子が覗けた。


【宿泊宿リンク】

ビジネスインノルテII(札幌駅)

札幌駅の北側、北12条にあるホテル。2008年の北海道旅行の際に泊まりました。札幌駅からはちょっと遠いですが歩いて行けないことも無い距離(徒歩約10分)地下鉄南北線からだと北12条駅からすぐの所です。






南北線 札幌市交通局